女子大学院生Aのゲーム日記

ゲームのことを書きます

雰囲気の良いパズルゲー「Flood of Light」

こんにちは。しばちくです。
極限に眠い時にニンテンドーeショップでセールのソフトを眺めていて、朝起きてswitchを見るとゲームが1本増えていました
夢の中ではOSMも買っていたので240円で済んでよかったです。


まだ少ししかプレイしてませんが、把握したストーリーはこんな感じです。

何か月にもわたる豪雨のせいで都市は壊滅し、住人はもう海の向こうに避難したようです。そして、Dr.Sなる人物は、この事態を収束するとされる「光の法典」という謎の物の生贄となるために一人この都市に残ったそうです。
主人公がいったい何者なのかは分かりませんが、なぜかこの都市にいます。
探索を進め、道中出会ったロボットにお願いされて、「天の柱の基台」という装置を動かすと、水位が大きく下がりました。
ロボットによると、この装置はまだこの下に7個あるらしく、それを起動してほしいと言われ、主人公はそれに従いどんどん下に探索を進めていきます。


フィールドを歩くと、雨のせいで水位が上昇していて、水位を下げないと先に進めません。
ゲームの流れとしては、光の粒を操作して「碑」に明かりを付け、それにより水位が下がるのでどんどん下に進んでいくという感じです。
f:id:sbtk_ik:20200802161326j:plain
オレンジで〇してあるところに光の粒があります。左の方は枝みたいなのが生えて枝の近くに点が1個あると思うのですが、これはこのランプに2個光の粒があるということです。光の粒が2個以上あるランプからは近いランプに光の粒を分けることが可能です。また、すでに光が灯っているランプに光の粒は移動できません。移動させたかったら、先に光の粒をランプから回収する必要があります。
水色で〇してあるところは特殊なランプみたいです。これに光を灯してクリアすると、よくわかりませんが収集要素みたいでクリア%が上がります。
黄緑で〇してあるところが碑です。これに光を灯すと水位が下がり、先に進めるようになります。


主人公は近くのランプから光の粒を回収したり、逆に持っている光の粒をランプに灯したりできるのですが、1つだけ回収や1つだけランプに灯すということはできません。全部移動します。これが難しいです。
さきほどの写真なら、こう進むことになります。

f:id:sbtk_ik:20200802163020j:plain
まずは枝が生えているランプから横のランプに光の粒を分けます
f:id:sbtk_ik:20200802163102j:plain
もともと枝が生えていたランプから光の粒を回収します
f:id:sbtk_ik:20200802163156j:plain
碑の横のランプから光の粒を回収します
f:id:sbtk_ik:20200802163229j:plain
水が邪魔で直接碑に届かないので、横のランプを経由して碑に光の粒を移動させます


そしてこのゲーム、純粋にパズルの難易度も高いと思うんですが、なんとリアランクがあり、最短手数で解かないと最高ランクが取れません。しかもその最短手数、抜け道がなさそうです。けっこうズルをしてクリアしたかなという時に最短手数だったので、先のステージは相当考えないと難しそうです。


パズルが面白い、雰囲気が良い、おまけに安いというのがこのゲームのいいところなんですが、悪いところもあります。
まず主人公の移動速度がとっても遅いです。小さい女の子のように見えるので仕方がないかもしれませんが、試行錯誤が必要なゲームでこのスピード感は致命的だなと思います。
もう1つは、やり直しをしたいときに最初からやらなければならない、つまり1手戻るというコマンドがありません
この前やったHelltakerのように、1ステージをやり直すのにかかる時間が短いゲームはそれでいいのですが、このゲームはさっき言ったようにテンポが悪いです。なので、もし詰んだりしてやり直すとなった時に、最初からだとけっこう時間がかかります。


テンポが非常に悪い以外はやりごたえのある楽しいゲームです。今はセール中で安くなっているのでswitchをお持ちの方は買ってみてはどうでしょうか?


それでは今回はこの辺で。また会いましょう!